生きてますよ.
書いたはずの記事が出てこないので,何でだろうと思ってたら,予約投稿失敗してました.何でだろ・・・
紋切りな挨拶で辟易している人もいるでしょうが,伝統ですので.
さて,今年も皆様よろしくお願いいたします.特に実にもならない戯れ言を不定期に垂れ流していきますので飽きたらさっさとブラウザバックお願いします.
インターネット老人会がまた盛り上がりそうですね。
というか、呟きが全く関係のない人に取り上げられて炎上するこのご時世。招待制でちょっとクローズ的な方が案外気楽でいいのかも。と思ってしまうのは老人会だからだろうか。。。
ってことで、だれか招待してwwww
さて、先日、赤道儀を新調しました。ついでに冷却CCDカメラも。
なので、今までと環境が大きく変わりまして、いろいろと手探り状態が続いています。
そんな中、M42(オリオン大星雲)の写真がたまってきていたので、とりあえず何も考えずに、焦点距離が同じ写真をひたすら加算コンポジットしまくってみました。
案外きれいになったので、長時間露出が結局のところ正義なんだなという話に落ち着きそうです。ということで、180㎜のFMA180(旧)とUranus-C Proで撮ったM42です。どうぞ。もちろん編集はステライメージで適当に。
続きを読むメモメモ。。。
apt update した際に以下のエラーが出た。
4 packages can be upgraded. Run ‘apt list –upgradable’ to see them.
W: https://download.docker.com/linux/ubuntu/dists/jammy/InRelease: Key is stored in legacy trusted.gpg keyring (/etc/apt/trusted.gpg), see the DEPRECATION section in apt-key(8) for details.
どうやらapt-keyが非推奨になったことによるエラーらしい。
$ curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo apt-key add –
$ sudo add-apt-repository “deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/ubuntu $(lsb_release -cs) stable”
で今までならOKだったが、今後はダメっぽい。
軽く調べて全部は理解していないが、以下のコマンドでうまくいった。なぜかは後から調べよう.
$ curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo gpg –dearmor -o /usr/share/keyrings/docker-archive-keyring.gpg
ここまでは前座。さて、dockerのインスト。すっかり忘れたので手探りで。
続きを読む20分くらいで1000枚以上の撮影は久しぶりだったので、処理で手間取ってます。
んで、いろいろと忘れてたので、忘備録的に。
コンポジット方法のオプション「加算」「加算平均」「加算平均(σクリッピング)」の効果の違いは?
ただし、「加算」の場合「加算平均」に比べて
- 後から撮影した画像でも追加でコンポジットできる
- 露出の違う画像でもコンポジットできる
というメリットがあります。
そうだったのかー。何も考えずに加算平均使ってたよ。今回は、ISOを変えていくつか撮ってるから加算で出さないといけないのね。
続きを読むGainは84を境に『あるゲインでガクッとノイズが減る機能「HCGモード」』が発動するので、おおよそ90-100位で撮影するのがいいらしい。知らんけど。
あとは、露出を変えながらいい感じのS/N比を出せばいいらしい。
そんな簡単に解るかーぃw