やっと半年。
今月で薬剤師として働き始め、ようやく半年がたちました。
いろいろなことを感じながら日々を送っていますが、多少の愚痴やら、決意表明やらを無性に言いたくなりましたので、ちょこっとだけ発散します。
以下は特に読んでも何の面白みもない自己独白ですので華麗にスルーしていただけると幸いです。
(書いた後読み直したら、文脈さんが仕事をしてません。ww 俺の文章力よどこ行ったw デパス飲んでからじゃ無理だったか・・・)
今月で薬剤師として働き始め、ようやく半年がたちました。(まだまだ半年です。薬局によっては、3ヶ月の研修が終わり、指導薬剤師についてまだ一人前と認められていない場合もあります)
一人薬剤師ですので、導いてくださる経験豊富な薬剤師がおりませんので、すべて手探りで解決しようと奮闘しております。
薬剤師はそれだけでは生きていけない職業なのかなと思い始めてます。言い方は悪いですが、医療人である前に、商売人でないとやっていけない時代になっているのかなとも感じます。
知識としては頭に入っていても、実践となると其所には経験が必要になります、トライアンドエラーではなく、トライアンドサクセスのみが許される状態ですが、めげずにやりたいと思います。
自分のスタイルをなんとなく見えてきたこの頃ですが、トップダウンで命令が下りればそれに従わないといけないのが勤め人の宿命です。
これも何かのきっかけになるのだろうと、受け入れ今後の糧にしていきたいと思います。
大きな流れの中、己の初心を忘れず、その信念を忘れないように、そして譲れないものがなんなのかを見誤らないように今後も経験を積み一人前の仕事人になりたいと改めて気を引き締めた次第です。
大きな失敗をしたら、責任はすべて薬剤師の責任です。其所は言い逃れのできない決まりがあります。だって、国家免許ですから。責任を取る。そのためには責任ある行動を取っておくことが前提です。今の私に責任ある行動がとれているのかまだわかりません。これも毎日自問自答するしかないでしょう。
我思う故に我あり
汝を知れ。
|徒然なる日記|2018年1月29日|11:36 PM|やっと半年。 はコメントを受け付けていません。